日本食品工業倶楽部・品質保証懇話会 事務局、月刊「食品機械装置」を発行する
「株式会社ビジネスセンター社」のウェブサイトです。

品質保証懇話会・東京部会 5月例会(5月15日)

プログラム

時間 内容
14:30 開場(受付開始)
15:00

15:45

プレゼンテーションセミナー(約45分)

企業名: メトラー・トレド株式会社
演者: ラボテック事業部・プロダクトマネジャー 小平 義朗 氏
テーマ: じっくり考えたいpH測定 ~なぜ食品のpH測定は難しいのか~。

概要:pH測定は、選定、サンプル、環境などあっていないと一貫した値が出ないことがあります。今回は弊社最新の、精度良く、寿命の長い検査用pH測定器をご紹介すると共に、事例ごとに適切な管理や選定、考え方などをご説明いたします。

※今回のプレゼンテーションセミナーでは、ご登録いただきました情報をメトラー・トレド株式会社様に共有させていただきます。予めご了承の上、ご参加のご検討をお願いいたします。

  休憩(15分)  <5月例会 講演準備>
16:00

17:00

品質保証懇話会5月例会

講師:消費者庁 審議官 井上 計 氏
テーマ:食品ロス削減と食品表示に関する最近の動向

17:00 講演者ならびに会員間での情報交換会

品質保証懇話会・東京部会 5月例会(5月15日)出欠フォーム

以下のメールフォームにご記入後、[内容を確認]ボタンを押してください。ご不明点などありましたら、「お問い合わせ」欄にご記入ください。

印のついている項目は、必ずご記入ください。

15:00より メトラー・トレド株式会社  企業プレゼンテーションセミナー

※これよりご登録いただく情報については、メトラー・トレド株式会社様に共有させていただきます。予めご了承の上、ご参加のご検討をお願いいたします。

 確認
 出席(会場)   出席(Zoom)   欠席


16:00より 品質保証懇話会5月例会 消費者庁 審議官 井上 計 氏 『食品ロス削減と食品表示に関する最近の動向』
 出席(会場)   出席(Zoom)   欠席