日本食品工業倶楽部・品質保証懇話会 事務局、月刊「食品機械装置」を発行する
「株式会社ビジネスセンター社」のウェブサイトです。

セミナー・研修会・工場見学会 開催実績

食品の容器・包装セミナー~容器包装技術と開発トレンド~

お陰様で44名ご参加をいただきました。
多数のご参加、誠にありがとうございました

講師

日本製紙株式会社 紙パック事業本部 エンジニアリング部 課長田中  淳 氏
四国化工機株式会社 機械・包材営業本部 営業企画管理部 部長藤川 康次 氏
株式会社フジキカイ 開発研究室 部長畑野 眞人 氏
株式会社東洋紡パッケージング・プラン・サービス 分析・開発部 部長太田 三郎 氏
東洋製罐株式会社 営業本部 マーケティングセンター長篠田 和正 氏

開催にあたって

 この度、日本食品工業倶楽部では、食品の品質を支える容器包装資材に焦点をあてたセミナーを企画いたしました。

 当セミナーでは、日本製紙(株)様、四国化工機(株)様、(株)フジキカイ様、(株)東洋紡パッケージング・プラン・サービス様、東洋製罐(株)様より講師をお招きし、食品の品質を支える最新の技術と開発のトレンドについて事例を交えながらご講演をいただきます。

 また、講演後に講師・参加者の皆様で闊達な情報交換を行っていただけるよう名刺交換会の時間を用意しております。

 ご参加をお待ちしております。

日時

平成25年3月12日(火) 午前10時より

場所

東洋経済新報社ビル9階ホール
東京都中央区日本橋本石町1-2-1
※JR東京駅[日本橋口]徒歩7分
Tel(03)3270-0681

スケジュール

時間 内容
10:00 受付
10:30

12:00
テーマ『もっと知りたい紙容器のこと』
  1. 紙容器の歴史
    • 使われ続ける理由
  2. 充填機の機能
    • 容器成形
    • 殺菌
    • 充填
    • 衛生性向上
    • 省エネ
  3. 紙容器に求められる機能
    • バリア性
    • ユニバーサルデザイン
  4. 紙容器の国内外開発事例
  5. 質疑応答
講師:日本製紙株式会社
紙パック事業本部 エンジニアリング部 課長
田中 淳 氏

四国化工機株式会社
機械・包材営業部 営業企画管理部 部長
藤川 康次 氏
12:00 昼食(60分)
13:00

14:30
テーマ『ピロー包装機械と包材のエコ・省エネ・UDの取り組み』
  1. 横形ピロー包装機の開発トレンド
    • 横形ピロー包装機の概要
    • 最新シール方式の紹介
    • 地球環境配慮技術の事例
    • ユニバーサルデザインの設計基準
  2. ピロー包装用包材の開発トレンド
    • ピロー包装用フィルムの種類と特徴
    • 地球環境配慮包材(サステナブル・バイオマス・リサイクル)
    • ユニバーサルデザイン(易開封手法)
    • ピロー包装事例紹介(海外商品事例)
  3. 質疑応答
講師:株式会社フジキカイ
開発研究室 部長
畑野 眞人 氏

株式会社東洋紡パッケージング・プラン・サービス
分析・開発部 部長
太田 三郎 氏
14:30 休憩《ドリンク》(30分)
15:00

16:30
テーマ『缶・PET容器の差別化技術』
  1. バリア技術
  2. 軽量化
  3. 環境対応
  4. 加飾技術
  5. 質疑応答
講師:東洋製罐株式会社
営業本部 マーケティングセンター長
篠田 和正 氏
16:30 名刺交換会
●お問い合わせ先
日本食品工業倶楽部・品質保証懇話会事務局/㈱ビジネスセンター社
大阪事務所
大阪市北区本庄東1-7-17(第一旭ビル)
電話 (06) 6372-7231
E-mail o-club@bcs-food.co.jp
URL http://www.bcs-food.co.jp/
最新の「セミナー・研修会・工場見学会」情報へ戻る